HOME > 姿勢 > 熊谷市 肩こり・背中の張り...繰り返すのは何故でしょうか【姿勢矯正の注意点】
2017年10月03日
肩こりや背中の張りは一般的によくみられる症状です。
多くの方がこの症状に悩み、多くの治療院、整体、マッサージ、リラクゼーション、鍼灸院、接骨院、などに通っています。
当院に来られる患者様にも多くおられます。
突然ですが、問題です。以下の写真の姿勢は「良い姿勢」でしょうか?
解説は後述します。
たまたま当院は自律神経症状を診る機会が多いのですが、多くの方に肩こりや背中の張り、首の痛みなどがあります。
これらの症状は延長線上に不定愁訴や自律神経症状とも縁が深いのです。
もっとも、そこまで多方面に悪影響が広がらずとも、多くの方が肩こりや背中の張りのため重苦しく気分が晴れない現状があります。
いままでの対処法を患者様に聞くと、ほとんどの方が「痛いところ」「凝っているところ」に『しか』治療をしていなかったと言われます。
これはおおむね他の治療院、整体、マッサージ、リラクゼーション、鍼灸院、接骨院、病院...etcに行って施術してもらっても同様のようです。
しかしこの対処法では繰り返すのは当然です。
なぜなら、コリや張りといった症状は、他の部分のテンションがそこに症状として現れたにすぎないからです。
コリやハリをもたらすテンションの原因は、手先の場合もあれば足の骨のバランスの場合もある。内臓の場合もあれば姿勢の場合もある。多くのパターンがあります。
それを『局所のコリやハリのみを悪者』にしてそこをなんとかしようとしても難しいのが現実です。
もちろん、それで一時的に楽になる場合もあるでしょう。しかし繰り返す場合、「原因はその局所自身には無い」と考えたほうがよいでしょう。
何度局所の血行を良くしようと、変わらないテンションがある限り繰り返す、ということです。
見落としているテンションを日常動作のなかから丁寧に探ることが、なかなか変わらない症状を変える手掛かりになるのです。
それは姿勢も含みます。ひとつ言いますと、世間の姿勢の常識は大きく間違っています。
姿勢自体に抜けない緊張が含まれているのが日本の姿勢教育・姿勢矯正の現状です。これをお伝えすると多くの方がびっくりします。
次の問題。「良い姿勢」はどれでしょうか?
多くの方が真ん中や、右側の姿勢を選んだのではないでしょうか?
実は、真ん中や右側は「平背」です。胸椎の後弯カーブが失われており、様々な症状が現れます。
猫背を恐れて、逆に背筋を伸ばした平背の人が大量にいるのが現代の日本です(江戸時代までは体の使い方や着物などの関係上このような姿勢になりにくかったと考えられます)。
先ほどの3人のうちの右の人のような反っている姿勢の人は肩こりや背中のはりや頭痛が出ることになります。
胸を張ったあげくバランスをとるために相対的に首が前に行きます。そして以下のような上部交差症候群になるわけです。
先ほどの3人のなかでは左の方が一番良い姿勢です。しかし日本の方はこれを「猫背」だと思って忌み嫌っていませんか?
解剖学を勉強した人でも生身の人間をみると間違える人がほとんどです。
胸椎のカーブがあるからこそ頸椎のカーブもできることに注目を。
「ストレートネック」と病院の画像診断で言われたからといって、高い枕を買って頸だけなんとかしようとしてもなかなか上手くいかないわけです。
しかし実際には多くの方が間違えており、健康産業の業者にお金を払い続けることになっています。
なお、背中の緊張に関して言えば、姿勢の問題は大きいですが原因は無数にあります。
体重増加や外国人のようなプリッとしたお尻を真似して突き出して骨盤前傾になり背中全体が緊張している場合もあります。
日本人はもともと民族の歴史的に骨盤後傾しているのがデフォルトなので、ここでも無理がくるわけです。
足の緊張が抜けない場合もあります。手の場合もあります。顔の場合もあります。重心の癖の場合もあります。様々な理由がありますが、総じて自分の緊張に気が付かない場合がほとんどと言えます。
内臓の場合もあります。胃袋などの場合、負担を減らすため食を見直す必要がある場合もあります。
精神的に緊張しても背中は勝手に緊張します。体幹がガチガチになります。このような時に体幹トレーニングなどで体幹を固めると火に油を注ぐ結果になります。
いずれにせよ、誤った常識「背筋を伸ばしなさい!」(正常な胸椎のカーブを失うレベルに反らして背中を緊張させる)は悪化要因です。
「背筋を伸ばしてないから背中がはるのです」という言葉を真に受けてしまう人があとをたちません。
さらにひどいのは姿勢矯正と称するものにわざわざお金を払って正常な胸椎の後弯カーブを無くしてしまう場合も(結構多い。それで逆に病気になって治療院に来るわけです)。
胸を張って背筋を伸ばしてピッとしてみて、自分の身体で確かめてください。背中の緊張は増加しているでしょう?
自分の緊張増加のパターンを感じられないから、肩こりも背中のはりも無くならないのです。
大事なのは、ヒントとしては「力の要らないポジションにすること」「脱力」です。
胸を張る姿勢はそれだけで交感神経緊張(自律神経が緊張モードになっている。すなわち「緩む」「リラックス」の反対です)のポーズです。
動物を思い出してください。戦うとき、緊張しているときに胸を張り背筋を伸ばすという行動が多いことに気が付きます。
こちらの猫もリラックスモードとは違いますね(笑)
企業戦士も至る所で胸を張り背筋を伸ばすことが奨励される日本。
パリッと緊張した姿勢を示すことで周囲に「やる気がある」ことを示し続けなければいけない場合は注意が必要です。
仕事をしていないときも解除しなければ緊張しっぱなしで病気の元になります。
姿勢と緊張モード/リラックスモードには深い関係があるわけです。
繰り返しますが前述したように、肩こりや背中の張りにおいてはそれぞれ人の緊張のパターンは無数にあることはおさえてください。
ただ緊張の強い姿勢はいずれにせよ悪化要因になるため、症状を繰り返しているなら見直しが必要な部分といえます。
(当院に来られた方には個人個人に合わせた具体的なアドバイスをしています。)
一番最初の問題に関しては、もう「良くない姿勢」だとわかっていただけたのではないでしょうか。
よいS字カーブが失われた「平背」です。胸をはり、背中の緊張が抜けない姿勢です。
後頭部が伸ばされ首肩周辺の血流も悪化します。
こうなると様々な症状が将来的に起こることが予測できます。
世の中の姿勢の常識に影響されてしまって身体を壊している人があとを絶ちません。
肩こりや背中の張りが、姿勢に関する固定概念に原因がある場合も多いのです。
姿勢や力の抜き方などを見直すことで改善スピードが変わってきます。
今日も初診の方の背中の張りや首肩の痛みを、局所を触らずとも楽にすることができました。全体のバランスの問題だからです。
緊張が抜けないので、姿勢のアドバイスもさせていただきました。
動物や、子供のような緊張が抜けた姿勢を思い出していただきたいです。
多くの方がご自身の辛さをきっかけとして日常生活を見直す気づきになれば...と願って施術をしています。
ご参考となれば幸いです。
肩こり、背中の張りの鍼灸・整体なら、埼玉県熊谷市の和鍼灸治療院へ。
埼玉県全域、群馬県全域、その他東京都、栃木県ほか他の県からも来院されています。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。予約制です。
埼玉県
さいたま市 西区 北区 大宮区 見沼区 中央区 桜区 浦和区 南区 緑区 岩槻区
川越市 熊谷市 川口市 行田市 秩父市 所沢市 飯能市 加須市 本庄市 東松山市
春日部市 狭山市 羽生市 鴻巣市 深谷市
上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 入間市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 桶川市 久喜市 北本市
八潮市 富士見市 三郷市 蓮田市 坂戸市 幸手市 鶴ヶ島市 日高市 吉川市 ふじみ野市 白岡市
北足立郡 伊奈町 入間郡 三芳町 毛呂山町 越生町
比企郡 滑川町 嵐山町 小川町 川島町 吉見町 鳩山町 ときがわ町
秩父郡 横瀬町 皆野町 長瀞町 小鹿野町 東秩父村
児玉郡 美里町 神川町 上里町
大里郡 寄居町
南埼玉郡 宮代町
北葛飾郡 杉戸町 松伏町
群馬県
前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 太田市 沼田市 館林市 渋川市 藤岡市 富岡市 安中市 みどり市
北群馬郡 榛東村 吉岡町
多野郡 上野村 神流町
甘楽郡 下仁田町 南牧村 甘楽町
吾妻郡 中之条町 長野原町 嬬恋村 草津町 高山村 東吾妻町
利根郡 片品村 川場村 昭和村 みなかみ町
佐波郡 玉村町
邑楽郡 板倉町 明和町 千代田町 大泉町 邑楽町
お申込みはお電話かメールにてお受けしております。
※ 夜21:00以降の施術につきましては追加3000円いただきます。
熊谷市 鍼灸 整体 頭痛 めまい 自律神経失調症 「和鍼灸治療院」
住所 : 〒360-0815
埼玉県熊谷市本石1-57
電話 : 048-522-5200
【営業時間】
8時~24時
(夜21時以降の施術につきましては追加3000円増し)
【電話受付】
8時~21時
【定休日】
日・祭
【最寄駅】
秩父鉄道「上熊谷駅」より
徒歩13分
Copyright© 2024 熊谷市「和鍼灸治療院」 All Rights Reserved.